【外国人向け】ホテル業界の職種を紹介!特定技能「宿泊業」でできる仕事はどれ?

ホテル業界 職種

Language

ホテル業界には、フロントやレストランスタッフ、客室清掃など、さまざまな職種があります。それぞれが大切な役割を持ち、ホテルの運営には欠かせない仕事です。特定技能「宿泊業」の資格を持っていれば、外国人の方でも日本のホテルではたらくことができます。

この記事では、ホテル業界の代表的な職種を紹介します。特定技能「宿泊業」ではたらける仕事についてもくわしく解説するので、日本のホテルではたらきたい外国人の方は、ぜひ参考にしてください!

日本のホテルではたらくために必要な資格やスキルについて知りたい方は、以下のリンクをチェックしてみてください!
外国人が日本のホテルで働ける在留資格は?求められるスキルや向いている人

ホテル業界の主な職種


ホテル業界 職種

ホテルの仕事には、大きく分けて宿泊しゅくはく部門」「料飲りょういん部門」「宴会えんかい部門」「調理ちょうり部門」「管理・営業かんり・えいぎょう部門」の5つの部門があります。それぞれどんな職種があるのか見ていきましょう。

宿泊部門

  • フロント:ホテルの受付で、お客さまのチェックインやチェックアウト、ホテルを案内する仕事です。
  • コンシェルジュ:お客さまの特別な要望に応え、観光案内やレストラン予約などをサポートする仕事です。
  • ベルスタッフ:お客さまの荷物を運び、部屋まで案内する仕事です。
  • ドアスタッフ:ホテルの入り口でお客さまを迎え、荷物を持ったりタクシーを手配したりする仕事です。
  • バトラー:特別なお客さまに対して、専属でサービスを提供する仕事です。
  • 客室清掃きゃくしつせいそう(ハウスキーパー):お客さまが快適に過ごせるように、部屋を掃除してととのえる仕事です。
  • リネンスタッフ:ベッドシーツやタオル、マット、テーブルクロスなどのクリーニングや管理を担当する仕事です。

料飲部門

  • レセプション:レストランの受付で、お客さまを席へ案内したり、予約を管理したりする仕事です。
  • ホールスタッフ:レストランで料理や飲み物を運び、お客さまへサービスを提供する仕事です。
  • ルームサービス:お客さまの部屋まで料理や飲み物を届ける仕事です。
  • バーテンダー:バーでカクテルなどの飲み物を作り、お客さまに提供する仕事です。
  • ソムリエ:ワインの専門家として、お客さまの好みや料理に合うワインを提案する仕事です。

宴会部門

  • 宴会予約えんかいよやく:宴会の予約を受け付けて、当日に向けて準備する仕事です。
  • 宴会えんかいスタッフ:宴会で料理や飲み物を提供したり、会場の準備をしたりする仕事です。

調理部門

  • シェフ:ホテルのレストランで料理を作り、味や見た目にこだわる仕事です。
  • ブッチャー:肉を切り分け、料理しやすいように準備する仕事です。
  • パティシエ:ケーキやデザートを作る仕事です。
  • ベーカリー:朝食などに出すパンを焼く仕事です。

管理・営業部門

  • 施設管理しせつかんり:ホテルの設備やきかいの点検、修理をして、お客さまの安全を守る仕事です。
  • 総支配人そうしはいにん:ホテル全体を管理して、最高責任者として経営する仕事です。
  • 副支配人/支配人ふくしはいにん/しはいにん:総支配人をサポートし、ホテルの運営やスタッフを管理する仕事です。
  • 営業えいぎょう:旅行会社や企業と連携して、ホテルの宿泊プランやイベントを提案する仕事です。
  • 事務じむ:予約管理や経理、スタッフのスケジュール調整など、ホテルの運営を支える仕事です。
  • 企画きかく:お客さまを増やすための宿泊プランやイベントを考える仕事です。
  • 広報こうほう:ホテルの魅力をSNSやホームページで伝える仕事です。

特定技能「宿泊業」で働けるホテル業界の職種


ホテル業界 職種

ホテルにはさまざまな仕事がありますが、特定技能「宿泊業」では決められた職種ではたらくことができます。ここでは、特定技能「宿泊業」ではたらける職種について、それぞれの仕事内容を詳しく紹介します。

①フロント

フロントの仕事は、ホテルに来たお客さまを迎え、チェックインやチェックアウトの手続きをすることです。
予約を受け付けて管理したり、レストランや大浴場など、ホテル内の施設の案内をすることも、フロントの大切な仕事です。また、お客さまから、近くのコンビニやレストラン、観光地など、ホテル周辺のお店について聞かれることもあり、お客さまとお話しする場面が多いです。そのため、人と話すことが好きな人や、いつでも笑顔で対応できる人に向いています。

主な業務内容

  • チェックイン:お客さまをお迎えし、予約の確認と部屋のかぎをわたす
  • チェックアウト:料金の支払いやお見送りをする
  • 電話やネットなどからの予約対応をする
  • 予約を管理する
  • ホテル内を案内する
  • ホテル周辺のお店や観光地を案内する

②コンシェルジュ

コンシェルジュは、お客さまの特別なリクエストにこたえる仕事です。
お客さまのリクエストによって、ホテル周辺の観光地やレストラン、レジャー施設、電車・バスなどを案内し、チケットや席の予約をすることもあります。お客さまの希望に合わせた観光プランを考えたり、好みに合いそうなお店を提案したりすることが求められるので、フロントよりもさらにくわしい知識が必要です。いろいろな情報を集めることや、人の役に立つことが好きな人に向いています。

主な業務内容

  • お客さまの希望に合わせてホテル周辺のお店や観光地を案内する
  • チケットやきっぷを手配する
  • レストランを予約する

③ベルスタッフ

ベルスタッフは、お客さまの荷物を運んだり、部屋まで案内したりする仕事です。ドアスタッフからお客さまの荷物を引きつぎ、フロントまで運びます。フロントと同じように、お客さまと話すことが多く、他のスタッフとの連携が大切なので、コミュニケーション能力が求められます。また、重い荷物を運ぶこともあるので、体力のある人は活躍しやすいです。

主な業務内容

  • ドアスタッフからお客さまの荷物をあずかる
  • お客さまをフロントやロビー、部屋まで案内する

④ドアスタッフ

ドアスタッフは、ホテルの入り口で、お客さまのお迎えやお見送りをする仕事です。ホテルの入り口や車のドアを開けて、お客さまの荷物をあずかり、フロントやロビーまでご案内します。
ホテルに来るお客さまと最初に顔を会わせるので、ホテルの第一印象を決める大切なポジションでもあります。正しいマナーや言葉づかいができるようにしましょう。フロントやベルスタッフとのチームワークも欠かせません。

主な業務内容

  • お客さまをお迎え、お見送りする
  • 入口や車のドアを開ける
  • お客さまの荷物をあずかる
  • タクシーや車を手配する

⑤客室清掃(ハウスキーパー)

客室清掃は、お客さまが気持ちよく泊まれるように、部屋をきれいにする仕事です。お客さまとは直接関わることがほとんどありませんが、ホテルにとってなくてはならない大切なお仕事です。きれいにすることが好きな人や、コツコツと作業を進めることが得意な人に向いています。ただし、特定技能「宿泊業」の場合はメインの仕事にはできないので、日本人のスタッフと協力しながら補助的な業務として行うことが多いです。

主な業務内容

  • ベッドメイキング:シーツやカバーを交換してベッドをととのえる
  • 部屋を掃除する
  • タオルやアメニティを補充する

⑥ホールスタッフ

ホールスタッフは、ホテルのレストランやカフェで、お客さまに料理や飲み物を提供する仕事です。
注文を聞き、料理を運ぶだけでなく、お客さまが快適に過ごせるように気配りすることも大切です。また、お客さまから調理方法や食材について聞かれることがあります。調理部門のスタッフとも連携しながら、料理に関する知識を身につけることが求められます。

主な業務内容

  • お客さまを席に案内する
  • 注文を聞く
  • 料理や飲み物を運ぶ
  • お皿を下げる
  • テーブルを片付ける
  • 簡単な盛り付けや下ごしらえをする

⑦企画

企画は、ホテルをより多くのお客さまに利用してもらうためのイベントや宿泊プランを考える仕事です。
たとえば、季節ごとの特別なディナーや、観光とセットになった宿泊プランなどを企画します。お客さまが「また泊まりたい」と思えるようなアイデアを出し、ホテルのみりょくを高めることが役目です。新しいアイデアを考えることが好きな人や、流行や日本の観光情報に詳しい人に向いています。また、他のスタッフと意見を出し合いながら進めていく仕事なので、コミュニケーションが得意な人も活躍しやすいです。

主な業務内容

  • 旅行プランやイベントを考える
  • 季節ごとの特別な宿泊プランを考える

⑧広報

広報は、ホテルのみりょくを多くの人に伝える仕事です。
ホームページやSNSを使ってホテルの情報を発信したり、観光雑誌やテレビにホテルを紹介してもらうための取材依頼をしたりします。写真や動画を使ってホテルの雰囲気を伝えたり、新しい宿泊プランの宣伝をしたりすることもあります。情報を発信するための文章力やプレゼンテーション力、取材対応のためのコミュニケーション力など、さまざまなスキルが求められます。

主な業務内容

  • SNSでホテルの情報を発信する
  • ホームページの記事を書く
  • チラシやパンフレットを作る

ホテル業界にはさまざまな職種が!特定技能で活躍しよう


ホテル業界 職種

今回は、ホテル業界の職種を紹介しました。ホテルには、お客さまと関わることの多い仕事だけでなく、見えないところから支える仕事もあり、どちらもホテルの運営にはなくてはならない仕事です。特定技能「宿泊業」では、フロントやレストランの接客、企画・広報などではたらくことができます。それぞれの職種に大切な役割があり、やりがいのある仕事ばかりです。自分の得意なことやきょうみのある分野を見つけて、ホテル業界でのキャリアをきずいていきましょう。

バリプラGlobalでは、「宿泊業」や「外食業」に特化したお仕事を紹介しています。ビザの申請や入国手続きなど、日本で安心してはたらけるようにさまざまなサポートを行っており、日本のホテルや旅館ではたらきたい外国人の方の就職をおてつだいします。きょうみのある方は、ぜひ以下のリンクをチェックしてみてください!

「宿泊業」「外食業」に特化した外国人の就職サポート バリプラGlobal

関連記事

  1. 外国人 日本のホテルで求められるスキル 在留資格 向いている人

    日本のホテルで働きたい外国人向け!求められるスキルや向いている人の特徴を解説

  2. ホテル 接客用語

    ホテルの接客用語を外国人向けに分かりやすく紹介!すぐに使える例文付き

  3. 旅館 職種

    【外国人向け】特定技能で働ける旅館の職種とは?仕事内容をわかりやすく紹介!

  4. レストラン 飲食業界 職種

    【外国人向け】ホテルのレストラン・飲食業界の職種を紹介!特定技能「外食業」で働こう

  5. ホテル勤務 身だしなみ 髪型 メイク

    【外国人向け】ホテル勤務にふさわしい身だしなみを整えよう!髪型・服装・メイクのポイント

  6. ホテル業界 ホテルマン 年収

    ホテル業界の年収は安い?高い?日本で働きたい外国人向けに解説!