外国人材を採用する際は、在留資格の種類によって任せられる業務の範囲が変わります。その中でも「技術・人文知識・国際業務(技人国)」は、専門的な知識や語学力を活かして働ける在留資格として、多くのホテルで活用されています。
ただし、客室清掃や配膳といった単純作業は認められず、フロント業務や営業、企画、マネジメントなど「専門性のある仕事」に限定されます。
この記事では、「技人国」とはどのような在留資格なのか、取得要件やホテルでできる職種、できない職種についても分かりやすく解説します。
ホテルで働ける在留資格には、「特定技能」もあります。技人国とは異なり、主にフロントや接客、レストランサービスといった現場での業務を中心とした職種が対象です。
特定技能については以下の記事をご覧ください。
特定技能とはどんな在留資格なのか分かりやすく解説!ホテル・旅館の外国人採用
目次
在留資格「技術・人文知識・国際業務」とは?

「技術・人文知識・国際業務」は、外国人が日本で働くための在留資格の1つです。それぞれの頭文字を取って「技人国(ぎじんこく)」と呼ばれます。
この資格は、専門的な知識や語学力を活かして働けることが特徴であり、取得するには外国人本人の学歴や職歴が重視されます。なお、従事できる業務は本人が大学や専門学校で学んだ分野・知識に関連するものに限られます。
技人国が行える業務・職種や取得要件について、それぞれ詳しく見ていきましょう。
技人国が行える業務・職種
技人国が行える業務や職種には、主に以下のようなものがあります。
- 技術:機械工学等の技術者、システムエンジニア、プログラマーなど
- 人文知識:企画、営業、広報、経理、人事、法務、総務、マーケティング、コンサルティング、商品開発など
- 国際業務:通訳、翻訳、語学教師、デザイナーなど
たとえば、大学や専門学校で経済学を学んだ人は、ホテルの経理や営業などの事務・管理系の業務に従事することができます。また、情報工学を学んだ人であれば、システム管理やIT関連業務などに携わることが可能です。
このように、技人国の在留資格を持つ外国人は、幅広い業界でさまざまな職種に就くことができます。ホテル業界においても、語学力や専門性を活かして活躍できるポジションが多くあります。詳しくは次の章で紹介します。
技人国の申請要件
外国人が技人国の在留資格を取得するには、主に以下のような要件があります。
また、技人国を雇用する企業側にも一定の要件が求められます。要件を満たしていない場合は申請が不許可となるため、事前に確認しておきましょう。
外国人本人の要件
- 以下のどちらかの学歴基準を満たしていること
- 海外または日本の大学を卒業している
- 日本の専門学校(職業訓練校を除く)を卒業している
※学歴基準を満たせない場合(高卒など)、「技術」「人文知識」は10年以上、「国際業務」は3年以上の実務経験があれば可
- 素行不良がないこと(犯罪歴や税金の未納など)
雇用する企業の要件
- 外国人の学歴または職歴と任せる業務内容に関連性があること
- 日本人と同等以上の給与水準であること
- 安定して給与を支払える経営状況であること
技人国がホテルで行える業務・職種

ここでは、技人国が従事できる代表的な職種とその業務範囲を紹介します。外国人を配置をすることでどのようなメリットがあるのかも見ていきましょう。また、各職種ごとに、どのような専攻を持つ人材なら在留資格の取得につながりやすいかもあわせて解説します。
先に紹介したように、「特定技能」の在留資格でもホテルで働くことができます。特定技能の場合は「宿泊業」または「外食業」分野の資格が必要となり、フロントや接客、調理、店舗管理など、それぞれ決められた業務を任せられます。
ただし、特定技能の外国人を雇用するには、生活支援や各種手続きなど、企業側に多くのサポートが求められます。自社内での対応が難しい場合は、登録支援機関を活用することでスムーズに進められます。登録支援機関とは、外国人材の生活・職場への定着を支援する専門機関です。住居探しや生活オリエンテーション、行政手続きのサポート、日本語学習の支援などを代行できるため、企業の負担を軽減しながらスムーズな雇用が実現できます。
特定技能「宿泊業」「外食業」については、以下の記事もご覧ください。
特定技能「宿泊業」とは?任せられる業務や受け入れ企業が満たすべき要件
特定技能「外食業」とは?ホテル・旅館の外国人採用
フロント業務
フロントは、宿泊客のチェックイン・チェックアウト、予約受付、館内や周辺観光の案内などを行い、ホテルの顔ともいえるポジションです。外国人スタッフを採用することで、多国籍のお客様へのスムーズな対応が可能となり、言語の壁を解消して顧客満足度の向上につながります。観光学部や外国語学部などを卒業した人が対象です。
ただし、フロントとして技人国の外国人を雇用する場合は、通訳や翻訳など、外国語を使った仕事を任せることが前提となります。海外からの宿泊客が少なく、外国語を使う場面がほとんどないホテルでは、在留資格の許可が下りないこともあるので注意しましょう。
主な業務内容
- チェックイン、チェックアウト対応
- 電話やメールでの予約受付
- 外国人観光客への多言語対応
- 観光案内や館内案内
- 案内文や館内表示の翻訳サポート
- 外国語での通訳対応
関連しやすい学部・専攻
- 観光学部
- 外国語学部
- 国際関係学部
コンシェルジュ・バトラー
コンシェルジュやバトラーは、レストラン予約や観光手配、特別な要望への対応など、きめ細かいおもてなしを担います。母国語での対応や、異文化理解に基づいた提案ができるため、海外からのお客様にとって安心感や信頼感を与える存在として活躍が期待できます。専門学校でホテルサービスを学んだ人や、観光学部、外国語学部、国際文化学部などを専攻した人が対象となります。
主な業務内容
- レストランや交通手段、観光ツアーなどの手配
- 外国人VIPゲストへの個別対応
- 日本文化体験や観光スポットの紹介
- 特別リクエストへの対応
関連しやすい学部・専攻
- 観光学部
- 外国語学部
- 国際文化学部
- ホスピタリティ系専攻
営業・マーケティング
主に海外の旅行会社との交渉や外国人向け宿泊プランの企画、広告やSNSを使った集客活動を担当します。外国人スタッフが加わることで、現地市場のニーズを把握した戦略立案や、国際的な交渉を円滑に進められます。
主な業務内容
- 旅行代理店との交渉
- 海外旅行会社、団体向けの営業活動
- 外国人向け宿泊プランの企画
- SNSや広告を通じた集客
- 契約書や提案資料の翻訳
- 国際商談やイベントでの通訳対応
関連しやすい学部・専攻
- 経済学部
- 経営学部
- 商学部
- マーケティング専攻
事務
予約管理、顧客データ管理、契約書や会計処理などのバックオフィス業務を担います。外国語での文書作成や翻訳ができるため、海外パートナー企業とのやり取りや外国人顧客の対応において強みを発揮します。
主な業務内容
- 外国人顧客からのメールや電話対応
- 予約管理システムの運用
- 海外取引先向けの契約書や請求書作成
- 外国人スタッフの人事、労務関連補助
関連しやすい学部・専攻
- 経済学部
- 経営学部
- 商学部
- 法学部
企画・広報
宿泊プランの企画やイベント運営、ホテルの広報活動を担当します。多国籍のスタッフがいることで、海外の目線を取り入れた新しい企画や、多言語での広報活動が可能となります。インバウンド需要が高まっているホテル業界では、外国人スタッフの感覚や語学力を活かすことで、海外からのお客様に刺さる魅力的なプロモーションを展開でき、集客力アップにも直結します。
主な業務内容
- 外国人向け宿泊プランやイベントの企画
- SNSや多言語Webサイトでの広報、宣伝活動
- インバウンド需要の調査、分析
- メディア対応やプレスリリース作成
関連しやすい学部・専攻
- 経営学部
- 商学部
- マーケティング専攻
- メディア学部
- 国際関係学部
支配人・マネージャー業務(管理職)
スタッフのマネジメント、運営方針の策定、サービス全体の品質管理を行います。海外出身のマネージャーを配置することで、国際的な視点を持った運営が可能となり、多様な人材が働きやすい環境づくりにもつながります。
主な業務内容
- ホテル全体の運営、収支管理
- スタッフの採用、育成、シフト管理
- 外国人顧客向けサービスの改善
- 海外支店や旅行会社との連携
関連しやすい学部・専攻
- 経営学部
- ホテル経営学
- 観光学部
技人国がホテルで行えない業務・職種

以下の業務は単純労働にあたるため、技人国の在留資格では従事できません。
- 客室清掃
- ベッドメイキング
- レストランサービス(配膳や接客など)
- 荷物運搬
このように、技人国は外国語や専門知識を活かした仕事に限定されるため、ホテルの現場で特に不足しがちな接客やサービススタッフなどのポジションはカバーできません。
そこで、特定技能「宿泊業」または「外食業」であれば、フロントや接客、レストランサービスに加えて、メインの業務に関連して客室清掃、調理など、ホテルの運営に欠かせない幅広い業務を任せられます。さらに、特定技能「ビルクリーニング」では、ホテル館内の共用部や客室の清掃・衛生管理を専門的に担うことができます。
以下に、それぞれ任せられる業務内容をまとめました。
特定技能「宿泊業」でできる業務
- フロント業務:チェックイン・チェックアウトの手続き、周辺の観光地の案内、ホテル発着ツアーの手配など
- 接客業務:ホテルや旅館内での案内、宿泊客からの問い合わせ対応など
- 企画・広報業務:キャンペーンや特別プランの立案、HPやSNSでの情報発信、案内チラシの作成など
- レストランサービス:注文伺い、配膳、片付け、料理の下ごしらえ、盛り付けなど
- 付随的に従事できる業務:ベッドメイキング、客室清掃、館内販売、備品の交換や点検
※特定技能「ビルクリーニング」であれば、客室清掃をメインの業務として従事可能
特定技能「外食業」でできる業務
- 調理:食材の仕込み、調理、盛り付けなど
- 接客業務:席への案内、注文伺い、配膳、片付け、テーブルセッティング、会計、商品の受渡し、苦情等への対応など
- 店舗管理業務:従業員のシフト管理、メニューの企画・開発、食材や備品などの補充・発注、店舗の環境整備など
特定技能「ビルクリーニング」でできる業務
- 共用部の清掃:ロビーや廊下、エレベーターホールなど
- 客室清掃:ベッドメイキング、バス、トイレ、窓の清掃、ゴミの回収、分別など
- 消耗品の補充:トイレットペーパー、石けん、アメニティ類など
ホテル業界で外国人を採用する際は、求めるスキルや任せたい業務内容に応じて、適した在留資格を選ぶことが大切です。 語学力や専門知識を活かしたいなら「技人国」、現場の人手不足解消を目的とするなら「特定技能」の外国人材が適しています。
特定技能の外国人雇用には、企業側に外国人の生活支援などのさまざまな義務が発生しますが、登録支援機関に委託することで負担を大きく軽減できます。
バリプラGlobalでは、登録支援機関として、外国人雇用に関するサポートを行っています。ビザの申請や入国手続きといった採用前の準備から、雇用後の生活支援までを一貫してお任せいただけます。
特定技能「宿泊業」「外食業」に特化した海外人材紹介も行っているので、ホテルや旅館の外国人雇用でお悩みをお持ちの方は、ぜひ以下のボタンからお気軽にお問い合わせください。
技人国はホテルの多様な職種で活躍できる!

今回は、技人国ができる業務や職種について紹介しました。
在留資格「技術・人文知識・国際業務」を持つ外国人は、ホテル業界においてもフロント、コンシェルジュ、営業・マーケティング、事務、企画・広報、さらにはマネジメントなど、語学力や専門性を活かせる幅広い職種で活躍できます。
ただし、接客やレストランでの配膳といった単純労働は認められていません。現場での業務を任せたい場合は、特定技能(宿泊業・外食業分野)を検討する必要があります。
ホテル業界で外国人を採用する際は、「どんな職種・業務を任せたいのか」を整理したうえで、最適な在留資格を活用することが大切です。外国人材の活躍は、ホテルにとって国際的なサービス力の向上や新しい集客のチャンスにもつながります。ぜひ、自社のニーズに合った在留資格での採用を検討してみてください。
バリプラGlobalでは、登録支援機関として、企業様の外国人雇用をサポートします。面接や事前ガイダンスでの通訳、生活オリエンテーションの実施など、外国人に必要な支援を一貫してお任せいただけます。ホテル・旅館に特化した外国人材紹介も行っているので、特定技能の外国人の受け入れでお悩みの企業様は、ぜひお気軽にご相談ください。詳しくは以下のリンクからご覧いただけます。
ホテル・旅館に特化した海外人材紹介 バリプラGlobal
- 16 記事最近の投稿
- Mức lương hàng năm trong ngành khách sạn thấp hay cao? Giải thích cho người nước ngoài muốn làm việc tại Nhật Bản!
- Một giới thiệu dễ hiểu về thuật ngữ dịch vụ khách hàng khách sạn dành cho người nước ngoài! Bao gồm các câu ví dụ sẵn sàng sử dụng
- ホテル業界の年収は安い?高い?日本で働きたい外国人向けに解説!
- [Dành cho người nước ngoài] Cách ăn mặc phù hợp khi làm việc tại khách sạn! Mẹo về kiểu tóc, trang phục và trang điểm
- [Dành cho người nước ngoài] Bạn có thể làm những công việc nào tại ryokan với các kỹ năng cụ thể? Giới thiệu dễ hiểu về nội dung công việc!
- 7 記事最近の投稿
- Bạn nên trả lời thế nào khi được hỏi về điểm mạnh và điểm yếu trong buổi phỏng vấn? Giải thích dễ hiểu cho người nước ngoài! [Có đáp án mẫu]
- [Dành cho người nước ngoài] Bạn nên mang theo những gì khi đi phỏng vấn khách sạn? Một bản giới thiệu rõ ràng về những vật dụng hữu ích!
- 面接で長所と短所を聞かれたらどう答える?外国人向けに分かりやすく紹介!【回答例付き】
- 【外国人向け】ホテルの面接で必要な持ち物は?あると便利なアイテムも分かりやすく紹介!
- [Dành cho người nước ngoài] Chuẩn bị phỏng vấn xin việc làm trong ngành khách sạn! Những câu hỏi thường gặp và những điểm chính để được tuyển dụng
- 5 記事最近の投稿
- Giới thiệu những điều cơ bản về cách viết email công việc cho người nước ngoài! [Có câu ví dụ]
- ビジネスメールの基本の書き方を外国人向けに紹介!【例文付き】
- Nghi thức kinh doanh của người Nhật là gì? Những quy tắc và văn hóa cơ bản bạn nên biết trước khi làm việc
- What is Japanese business etiquette? Basic rules and culture you should know before working
- 日本のビジネスマナーとは?働く前に知っておきたい基本のルールと文化
- 3 記事
- 5 記事最近の投稿
- 日本の電車の乗り方をわかりやすく紹介!マナーを守って利用しよう【外国人向け】
- 日本の交通ルールを紹介!安全に暮らすために知っておきたいこと【外国人向け】
- Nếu người nước ngoài bị mất hộ chiếu ở Nhật Bản thì sao? Một lời giải thích đơn giản về những việc cần làm
- What if a foreigner loses their passport in Japan? A simple explanation of what to do
- 外国人が日本でパスポートを失くしたら?対処法をわかりやすく解説
- 7 記事最近の投稿
- [Dành cho người nước ngoài] Giới thiệu dễ hiểu về các thuật ngữ kinh doanh thường dùng được viết bằng chữ katakana!
- 【外国人向け】よく使われるカタカナのビジネス用語をわかりやすく紹介!
- Một giới thiệu dễ hiểu về thuật ngữ dịch vụ khách hàng khách sạn dành cho người nước ngoài! Bao gồm các câu ví dụ sẵn sàng sử dụng
- ホテルの接客用語を外国人向けに分かりやすく紹介!すぐに使える例文付き
- Hãy cùng học cách chào hỏi của người Nhật! Từ lời chào cơ bản đến lời chào kinh doanh
- 3 記事
- 13 記事
- 6 記事