Language
日本でくらすには、コミュニケーションの基本である「あいさつ」が欠かせません。日本のあいさつ文化は、古くから大切にされ、はたらく上でも必要です。日本語のあいさつは、日常で使うものだけでなく、ビジネスで使うていねいな表現もあります。ていねいなあいさつは、ホテルや旅館などのお仕事にも活かせます。
まずは、かんたんなあいさつと、ビジネスでもよく使うあいさつを覚えていきましょう。
日本語の基本のあいさつ

「おはようございます」:朝のあいさつです。朝起きたときや出勤したときに使います。
「こんにちは」:昼のあいさつです。人に会ったときに使います。
「こんばんは」:夜のあいさつです。人に会ったときに使います。
「おやすみなさい」:夜のあいさつです。寝るときや、夜おそい時間に別れるときにも使います。
「さようなら」:別れのあいさつです。ビジネスや日常ではあまり使われません。
シーン別の日本語のあいさつ

日本語のあいさつをシーン別に紹介します。それぞれのシーンごとに使い分けられるようにしましょう。
出かけるとき・帰ってきたとき
「いってらっしゃい」:出かける人へのあいさつです。
「ただいま(戻りました)」:帰ったときのあいさつです。家に帰ってきたときやオフィスに戻ったときに使います。
「おかえりなさい」:帰ってきた人へのあいさつです。
「おじゃまします」:友人などの家に入るときのあいさつです。出るときは「おじゃましました」を使います。
「いらっしゃい」:人を迎えるときのあいさつです。人を自分の家に招いたときやお店ではたらく人が使います。
「はじめまして」:初めて会う人へのあいさつです。
「おひさしぶりです」:数か月〜半年以上の、長いあいだ会っていなかった人へのあいさつです。
ていねいな表現にするときは「ませ」をつけましょう。お客さまや目上の人に対して使うことが多いです。
「いってらっしゃいませ」:ホテルのスタッフがお客さまを送り出すとき
「おかえりなさいませ」:ホテルやお店でお客さまが戻ってきたとき
「いらっしゃいませ」:お店の人がお客さまを迎えるとき
食事するとき
「いただきます」:食事の前のあいさつです。人からものをもらったときにも使えます。
「ごちそうさま」:食事の後のあいさつです。語尾に「です」「でした」を付けるとていねいな表現になります。
お礼・おわびするとき
「ありがとうございます」:お礼のあいさつです。人から何かしてもらったときに使います。
「ごめんなさい」:おわびのあいさつです。人に何かしてしまったときに使いますが、ビジネスでは使われません。
「すみません」:おわびのあいさつです。何か聞きたいときなど、相手に声をかけるときにも使われます。
「どういたしまして」:相手からのお礼やおわびへのあいさつです。「気にしないでください」という意味が込められています。
お祝い・おねがいするとき
「おめでとうございます」:お祝いのあいさつです。相手にとってうれしいことがあったときに使います。
「よろしくおねがいします」:おねがいのあいさつです。人に何かおねがいするときに使います。ビジネスシーンでもよく使われます。
お祝いやおねがいのあいさつは、限られた季節に使うものもあります。
「あけましておめでとうございます」:新年のあいさつです。1月の半ばまで、年が明けてから初めて会う人に使います。
「よいお年をおむかえください」:年末のあいさつです。12月が終わるころに使います。
ビジネスで使うあいさつ

「おつかれさまです」:社内で使うあいさつです。同じ会社の人には「こんにちは」ではなく「おつかれさまです」を使います。
「おせわになります」:社外の人へのあいさつです。これから関係が続く相手へのかんしゃや敬意を表します。
「おせわになっております」:すでに何度かやり取りしている社外の人に使います。
「もうしわけありません」:あやまるときのあいさつです。「すみません」よりもていねいで、ビジネスや目上の方に対して使います。
「しつれいします」:部屋に入るときのあいさつです。出るときは「しつれいしました」と言います。仕事を終えて帰るときは「お先にしつれいします」と言います。
日本語のあいさつはシーン別に使い分けよう

今回は、日本語のあいさつについて紹介しました。日本語のあいさつは、日常で使うものやビジネスで使うものなどたくさんあります。それぞれシーンによって使い分けられるようになると、日本での生活もスムーズです。少しずつ覚えてせっきょくてきにあいさつしてみましょう。
バリュースタッフが運営するバリプラGlobalは、日本のホテルや旅館ではたらきたい外国人の方の就職サポートを行っています。日本で安心してはたらけるように、ビザの申請や入国手続き、生活をサポートします。「外食業」や「宿泊業」に特化したお仕事を紹介しているので、きょうみのある方は以下のリンクをチェックしてみてください!